三重大学病院 [MIE UNIVERSAL HOSPITAL]
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する情報公開
 三重大学医学部附属病院 医学系研究倫理審査委員会で承認の上、研究機関長の許可がおりた研究のうち、患者様に個別の同意を取らずに、蓄積された情報等を用いて行われるような研究について、「情報公開文書(オプトアウト)」を公開しています。
 ご自身(ご家族を含む)の試料・情報を研究に使用してほしくない方や、研究内容について知りたいことがある場合は、各研究の情報公開文書に記載されている「お問い合わせ先」へご連絡ください。なお、研究に使用してほしくない等の申し出を理由に、ご自身の診療で不利益を受けることはありません。
テキスト検索
※課題名、研究責任者等の検索キーをフリー入力してください
※研究責任者等の氏名を入力する場合、姓と名の間にスペースを入れないでください

/ 該当:717件
承認番号 研究責任者 所属 課題名 情報公開
文書(PDF)
H2025-117 長谷川 正裕 医学系研究科 臨床医学系講座 特発性大腿骨頭壊死症(ONFH)調査研究班所属施設におけるONFHに対する人工物置換術でのインプラント使用状況調査
H2025-116 水野 修吾 医学系研究科 臨床医学系講座 多発性肝嚢胞症に対する肝移植企図症例/肝移植施行症例の調査研究
H2025-115 山田 玲子 附属病院 消化器・肝臓内科 生殖細胞系列BRCAバリアント膵癌症例の疫学・遺伝情報の研究 – 家族性膵癌登録制度全国調査 -
H2025-114 河口 浩介 附属病院 乳腺センタ- 乳がんに対するオンコプラスティックサージャリー後の放射線治療における安全性と治療成績に関する多機関共同観察研究
H2025-113 長谷川 正裕 医学系研究科 臨床医学系講座 人工関節周囲骨折の治療成績に関する多機関共同研究(PPF MASTOR)
H2025-111 中村 知樹 附属病院 整形外科 高齢者進行期軟部肉腫の化学療法の有効性 東海骨軟部腫瘍コンソーシアム共同研究
H2025-110 近藤 英司 医学系研究科 臨床医学系講座 術後再発中高リスク子宮体癌における二期的傍大動脈および骨盤リンパ節郭清の有効性の検討
H2025-109 奥川 喜永 附属病院 ゲノム医療部 がん遺伝子パネル検査の二次的所見に注目した有用性を検討する観察研究
H2025-108 藤森 将志 附属病院 臨床研究開発センター 外科術後合併症に対するIVR治療の有効性に関する後ろ向き調査研究
H2025-106 中村 哲士 医学系研究科 先進画像診断学講座 心臓CTの予後予測能に関する研究
H2025-105 二井 理文 附属病院 産科婦人科 日本産科婦人科学会周産期登録データベースを用いた心大血管疾患合併妊婦の周産期転帰に関する研究
H2025-104 岡野 智仁 附属病院 呼吸器内科 好酸球性鼻副鼻腔炎を合併した気管支喘息症例の後ろ向き観察研究
H2025-102 小池 勇樹 附属病院 周産母子センター 小児炎症性腸疾患における成人移行期医療(トランジション)に関するコホート調査研究
H2025-101 伊藤 有平 附属病院 リウマチ・膠原病センター 関節リウマチ関連間質性肺疾患の重症度および進行予測におけるQZIP-ILD®によるHigh-resolution computed tomography (HRCT)画像解析の有用性の研究
H2025-100 山田 玲子 附属病院 消化器・肝臓内科 切除不能悪性肝門部胆管閉塞に対する胆道ドレナージ におけるlifetime stent longevityの検討 ―多機関共同後ろ向き研究―
H2025-097 藤井 武宏 附属病院 医療情報管理部 人工知能を用いた個人情報自動検出システムの開発
H2025-096 伊野 和子 附属病院 血液内科 中枢神経原発大細胞型B細胞性リンパ腫初回治療における化学療法および自家移植、放射線治療の検討
H2025-094 萩 智仁 附属病院 臨床研修・キャリア支援部 当院におけるがんの骨転移についての調査
H2025-093 近藤 英司 医学系研究科 臨床医学系講座 骨盤臓器脱に対するda Vinci SPを用いた ロボット支援下仙骨腟固定術の後方視的研究
H2025-092 川口 晃司 附属病院 呼吸器外科 呼吸器外科手術におけるロボット手術の成績を検証する観察研究
H2025-090 清水 香澄 附属病院 歯科口腔外科 顎骨骨髄炎の口腔粘膜の病理組織学的特徴に関する後向き観察研究
H2025-089 伊野 和子 附属病院 血液内科 微小血管障害の有無による腸管急性GVHDの治療反応性とその予後に関する検討
H2025-088 山田 玲子 附属病院 消化器・肝臓内科 切除可能膵体尾部癌に対する迅速細胞診を用いて穿刺回数最小化したEUS-TAの後ろ向き観察研究
H2025-087 豊増 泰 附属病院 放射線科 肝腫瘍に対する体幹部定位放射線治療の臨床的意義の検討
H2025-085 伊藤 有平 附属病院 リウマチ・膠原病センター 全身性強皮症関連間質性肺疾患の重症度および進行予測におけるQZIP-ILD®によるHRCT画像解析の有用性の研究
H2025-083 平山 雅浩 医学系研究科 臨床医学系講座 三重県における超早産児の登録研究
H2025-082 鈴木 秀謙 医学系研究科 臨床医学系講座 脳動脈瘤の放射線画像に関する観察研究
H2025-081 加藤 秀雄 附属病院 薬剤部 血漿中ミコフェノール酸濃度に及ぼす整腸剤の影響
H2025-080 岩本 卓也 附属病院 薬剤部 オピオイド系鎮痛薬の鎮痛効果に及ぼすカリウム吸着剤の影響に関する後ろ向き観察研究
H2025-079 小池 勇樹 附属病院 周産母子センター 先天性横隔膜ヘルニアにおけるECMOの効果 ~ECMO施設とNon-ECMO施設の比較~
H2025-077 大森 拓 附属病院 循環器内科 三次元心エコー図画像を用いた弁膜疾患および心機能に関する新たな知見創出のための研究
H2025-075 山中 恵一 医学系研究科 臨床医学系講座 新規化膿性汗腺炎患者の疫学調査
H2025-073 水野 修吾 医学系研究科 臨床医学系講座 膵頭部切除における肝動脈合併切除の後方視的症例集積研究
H2025-072 藤原 弘 医学系研究科 個別化がん免疫治療学講座 固形がんにおけるGD2抗原染色方法の最適化を検討する後向き観察研究
H2025-071 岩本 卓也 附属病院 薬剤部 膵肝連関に着目したミカファンギン誘発性肝障害の予測モデル構築に関する多機関共同観察研究
H2025-069 近藤 英司 医学系研究科 臨床医学系講座 子宮癌肉腫の腫瘍径とリンパ節転移の関係に関する検討:多機関共同観察研究
H2025-068 山田 玲子 附属病院 消化器・肝臓内科 ガイドワイヤー誘導式大型生検鉗子を用いた悪性胆管狭窄に対する経乳頭的な胆管生検の前向き観察研究
H2025-067 近藤 英司 医学系研究科 臨床医学系講座 子宮体がんにおける術後化学療法開始時期が予後に与える影響についての多機関共同後方視的研究
H2025-066 荻原 義人 附属病院 循環器内科 静脈血栓塞栓症患者のマルチオミクスデータを収集する多機関共同遺伝子解析研究
H2025-065 二井 理文 附属病院 産科婦人科 胎児頻脈性不整脈に対する経胎盤的抗不整脈薬投与に関する臨床試験サブ解析研究
H2025-062 奥川 喜永 附属病院 ゲノム医療部 大腸癌術前Prognostic Immune Nutritional Index (PINI)の 短期ならびに長期アウトカムに与える影響
H2025-060 澁澤 麻衣 附属病院 乳腺センタ- 手術可能乳癌の予後を予測する全身炎症マーカーを内包した機械学習モデルの開発と評価に関する研究
H2025-059 近藤 英司 医学系研究科 臨床医学系講座 卵巣癌、卵巣境界悪性腫瘍患者における細菌叢由来ペプチドcorisin、細菌叢が進展、予後に与える影響に関する観察研究
H2025-058 川村 幹雄 附属病院 消化管外科 直腸癌に対する強度変調放射線治療の臨床的意義の検討
H2025-057 平山 雅浩 医学系研究科 臨床医学系講座 JACLSにおける再発T細胞性急性リンパ性白血病の後方視的調査研究
H2025-055 石永 一 附属病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科 咽喉頭がんに対するロボット支援下経口的切除術患者のレジストリ構築に関する研究
H2025-054 水野 修吾 医学系研究科 臨床医学系講座 Comparative analysis of preoperative nutrition & inflammatory marker in borderline and resectable pancreatic cancer patients [Neoadjuvant treatment vs upfront surgery patients] (切除可能膵癌および切除可能境界膵癌患者における、術前の栄養および炎症性マーカーの比較分析 [術前化学療法と手術先行患者における比較])
H2025-052 大森 拓 循環器内科 心膜炎の診療と予後についてのレジストリ研究
H2025-051 水野 修吾 医学系研究科 臨床医学系講座 T因子に基づく胆嚢癌における最適手術範囲と手術方法の研究
H2025-050 小林 哲 医学系研究科 臨床医学系講座 デュピルマブ投与による好酸球性臓器障害の実態調査(DEOS-J)