三重大学病院 [MIE UNIVERSAL HOSPITAL]
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する情報公開
 三重大学医学部附属病院 医学系研究倫理審査委員会で承認の上、研究機関長の許可がおりた研究のうち、患者様に個別の同意を取らずに、蓄積された情報等を用いて行われるような研究について、「情報公開文書(オプトアウト)」を公開しています。
 ご自身(ご家族を含む)の試料・情報を研究に使用してほしくない方や、研究内容について知りたいことがある場合は、各研究の情報公開文書に記載されている「お問い合わせ先」へご連絡ください。なお、研究に使用してほしくない等の申し出を理由に、ご自身の診療で不利益を受けることはありません。
テキスト検索
※課題名、研究責任者等の検索キーをフリー入力してください
※研究責任者等の氏名を入力する場合、姓と名の間にスペースを入れないでください

/ 該当:697件
承認番号 研究責任者 所属 課題名 情報公開
文書(PDF)
H2025-057 平山 雅浩 医学系研究科 臨床医学系講座 JACLSにおける再発T細胞性急性リンパ性白血病の後方視的調査研究
H2025-055 石永 一 附属病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科 咽喉頭がんに対するロボット支援下経口的切除術患者のレジストリ構築に関する研究
H2025-054 水野 修吾 医学系研究科 臨床医学系講座 Comparative analysis of preoperative nutrition & inflammatory marker in borderline and resectable pancreatic cancer patients [Neoadjuvant treatment vs upfront surgery patients] (切除可能膵癌および切除可能境界膵癌患者における、術前の栄養および炎症性マーカーの比較分析 [術前化学療法と手術先行患者における比較])
H2025-052 大森 拓 循環器内科 心膜炎の診療と予後についてのレジストリ研究
H2025-051 水野 修吾 医学系研究科 臨床医学系講座 T因子に基づく胆嚢癌における最適手術範囲と手術方法の研究
H2025-050 小林 哲 医学系研究科 臨床医学系講座 デュピルマブ投与による好酸球性臓器障害の実態調査(DEOS-J)
H2025-049 北川 敬之 附属病院 皮膚科 頭頸部皮膚血管肉腫に対する一次治療に関する多施設共同後ろ向き研究
H2025-046 山田 玲子 附属病院 消化器・肝臓内科 膵癌の術前化学放射線療法における胆道ステントの検討
H2025-044 海野 真記 附属病院 放射線科 脳小血管病におけるMRIを用いた脳内リンパ系機能評価に関する検討
H2025-043 北川 覚也 みえの未来図共創機構 負荷ダイナミックCTのフラクタル解析が経皮的冠動脈形成術の心筋虚血改善効果の予測に有用かを検討する後ろ向き多機関研究
H2025-041 問山 裕二 医学系研究科 臨床医学系講座 潰瘍性大腸炎患者に対する術後感染性合併症予測モデル作成
H2025-040 井上 貴博 医学系研究科 臨床医学系講座 複合免疫療法時代の切除不能尿路上皮癌の治療に関する多機関共同観察研究
H2025-039 近藤 英司 医学系研究科 臨床医学系講座 子宮頸がんに対してベバシズマブを用いた薬物療法による瘻孔発生リスク因子を検討するヒストリカルコホート研究
H2025-038 野本 由人 医学系研究科 胸腺癌に対する放射線治療の予後解析:多施設共同後ろ向き観察研究
H2025-036 加藤 秀雄 附属病院 薬剤部 四学会合同抗菌薬感受性サーベイランス ―産婦人科領域感染症―
H2025-035 山田 玲子 附属病院 消化器・肝臓内科 IPMN における組織亜型分類の及ぼす再発病変および予後への影響の検証のための多施設共同研究
H2025-034 平山 雅浩 医学系研究科 臨床医学系講座 JPLSG中央病理診断で組織球性壊死性リンパ節炎と診断された症例の後方視的調査
H2025-033 平山 雅浩 医学系研究科 臨床医学系講座 小児心筋炎の全国後方視的実態調査研究
H2025-032 淺沼 邦洋 附属病院 整形外科 術前化学療法を施行した高悪性度非円形細胞軟部肉腫における組織学的効果判定に関する研究(JCOG2307A)
H2025-027 近藤 峰生 医学系研究科 臨床医学系講座 2023年ぶどう膜炎初診患者の多機関共同後ろ向き調査 
H2025-024 小池 勇樹 附属病院 周産母子センター 噴門形成術の周術期合併症、術後再発因子の研究
H2025-023 小池 勇樹 附属病院 周産母子センター 潰瘍性大腸炎術後患者における術前CARの検討についての研究
H2025-020 小池 勇樹 附属病院 周産母子センター 先天性横隔膜ヘルニア手術症例に関する研究
H2025-018 安田 和成 附属病院 検査部 遺伝子学的検査を用いた細菌同定の確立とその臨床応用に関する研究
H2025-016 髙尾 仁二 医学系研究科 臨床医学系講座 肺癌免疫チェックポイント阻害剤治療後サルベージ手術の有効性と安全性を検討する多施設共同後ろ向き臨床研究
H2025-014 淺沼 邦洋 附属病院 整形外科 寛骨臼を含む骨盤腫瘍に対する患肢温存治療の機能予後とQOL:JMOG多機関共同研究
H2025-013 池之山 洋平 附属病院 消化器・肝臓内科 表在型バレット食道腺癌の診断・治療に関する多施設後ろ向き研究
H2025-007 松原 貴子 附属病院 緩和ケアセンター/緩和ケアチーム 三重大学医学部附属病院における緩和ケアチーム介入のレジストリ研究
H2025-005 岩本 卓也 附属病院 薬剤部 診療科別におけるミロガバリンの有効用量への到達率の現状調査と到達率に及ぼす影響因子に関する後ろ向き観察研究
H2025-004 岩本 卓也 附属病院 薬剤部 ボリコナゾール誘発性肝障害に及ぼす肝予備能指標Albumin-bilirubinスコアの影響に関する多機関共同観察研究
H2025-003 生杉 謙吾 医学系研究科 臨床医学系講座 眼科視野検査に関する診療記録を用いたデータベース作成
H2025-002 近藤 峰生 医学系研究科 臨床医学系講座 網膜硝子体疾患画像検査データと加療成績の関係を人工知能技術により解析する観察研究
H2025-001 俵 功 医学系研究科 臨床医学系講座 造血器腫瘍におけるPRAME(preferentially expressed antigen of melanoma)の発現およびPRAME特異的T細胞との反応性の検討
H2024-227 岩本 卓也 附属病院 薬剤部 薬剤師による持参薬継続処方入力支援がもたらす効果に関する調査研究
H2024-226 問山 裕二 医学系研究科 臨床医学系講座 大腸癌患者のEEPD1発現の術後再発・予後における臨床的意義の検討
H2024-224 海野 真記 附属病院 放射線科 頭蓋骨と顔面骨病変におけるCT-like MRIの応用
H2024-223 池之山 洋平 附属病院 消化器・肝臓内科 対策型胃がん検診におけるダブルチェックの意義に関する検討
H2024-221 松本 剛史 附属病院 輸血・細胞治療部 抗エミシズマブ抗体と血漿中エミシズマブ濃度及び各種凝固検査値との関連性を評価する多機関共同臨床研究(ACANE研究)
H2024-219 西川 晃平 医学系研究科 臨床医学系講座 腎移植ドナーの予後調査に関する多施設共同研究~おおきにstudy~
H2024-218 淺沼 邦洋 附属病院 整形外科 病的骨折が大腿骨転移性骨腫瘍患者に与える影響の調査 ―東海骨軟部腫瘍コンソーシアム多機関共同研究―
H2024-217 河口 浩介 附属病院 乳腺センタ- 男性乳がんの臨床病理学的特徴と予後因子についての多機関共同後ろ向き研究(OASIS MaleBC)
H2024-215 豊田 秀実 医学系研究科 臨床医学系講座 再発小児B前駆細胞性急性リンパ性白血病における次世代シークエンシングによる微小残存病変測定法の実行可能性の検討
H2024-213 加藤 久美子 附属病院 眼科 HIF-PH阻害薬による眼科的自覚への影響の検討
H2024-212 水野 修吾 医学系研究科 臨床医学系講座 膵神経内分泌腫瘍に対する外科的切除症例の多施設後ろ向き観察研究~サブ解析~
H2024-209 山口 素子 医学系研究科 先進血液腫瘍学講座 初発節外性NK/T細胞リンパ腫における治療実態把握と予後因子解析を目的とした国際共同研究プロジェクト
H2024-205 百崎 良 附属病院 リハビリテーション部 生活期リハビリテーションにおける介入手法の標準コードの実態調査
H2024-204 西川 晃平 医学系研究科 臨床医学系講座 腎移植レシピエントの予後調査に関する多施設共同研究~おおきに study~
H2024-203 岩本 卓也 附属病院 薬剤部 レムデシビルを併用時のカルシニューリン阻害薬の体内濃度変動に関する後ろ向きコホート研究
H2024-202 問山 裕二 医学系研究科 臨床医学系講座 Stage IV胃がんにおけるConversion therapy (Adjuvant surgery)の意義に関する国際多施設共同後ろ向き研究(CONVO-GC01)試験における日本人データを用いた治療成績のサブグループ解析と予後因子に関する追加解析
H2024-200 髙尾 仁二 医学系研究科 臨床医学系講座 2017年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究